久しぶりのブログ更新です。先月は仕事がかなり忙しく、また、月末に風邪をひいてしまったため中々ブログを更新できませんでした。
今回紹介するのはコレ、「日経ソフトウエア バックナンバーDVD 創刊号~2017年」です。
タイトルの通り「日経ソフトウエア」(ソフトウェアではなくソフトウエア)の創刊号から2017年11月号まで、合計232冊分のPDFが収録されたDVDで、主なコンテンツは下記の通りです。
1998年07月号 Windowsプログラミングへようこそ
1998年12月号 Visual Basic 6.0の実力
1999年12月号 Windowsのしくみを探ってみよう
2000年07月号 これが正しいプログラミング作法だ
2000年10月号 意外と知らないVB / VBAの落とし穴
2001年08月号 プログラムが動く仕組みを知ろう
2001年10月号 プログラム高速化の定石
2002年01月号 基礎から理解するデータベースのしくみ
2002年06月号 C / C++ラクラク上達法
2002年08月号 バグを出さないプログラミング技法
2003年02月号 プログラミングの10大基礎知識
2003年09月号 JavaらしいJavaプログラムを書くには
2004年04月号 アルゴリズムでプログラミングの実力アップ
2004年06月号 Cがわかればすべてがわかる
2005年06月号 まるごと大特集!オブジェクト指向完全読本
2005年10月号 プログラム言語を作る!
2006年05月号 Web APIプログラミング
2006年10月号 Rubyで仕事がラクになる!
2006年12月号 これからはじめるならC#
2007年01月号 フリー言語で真のプログラミングを学ぶ
2007年11月号 なぜ動く?プログラムの仕組み完全理解
2008年01月号 電子工作でプログラミングを楽しもう!
2008年11月号 プログラマ必修,C言語の基礎
2009年04月号 Excel / VBA徹底活用
2009年10月号 最新Eclipse徹底マスター
2009年12月号 .NET プログラミング入門
2010年05月号 Javaでアプリケーションを作り上げよう!
2010年08月号 スクリプト言語をゼロから作ろう
2011年02月号 C#を最短攻略!
2011年06月号 HTML 5でiPhone/Androidアプリケーションを作ろう!
2012年05月号 最短で3Dアプリを作る
2012年09月号 JavaScriptの「わからない」を解消する!
2012年10月号 HTML5とコピペでスマホアプリ開発者デビュー!
2013年04月号 C言語、C++、C#一気にマスター
2013年05月号 人気10言語どれでも入門
2014年06月号 HTML & JavaScript徹底攻略
2015年05月号 9ステップで学ぶ! 入門者のためのプログラミング講座
2015年08月号 最新Visual StudioでWindowsアプリを作ろう
2016年01月号 セキュアコーディング入門
2016年07月号 ラズベリーパイ・プログラミング入門
2017年06月号 機能は作るな! APIで呼び出せ!
2017年08月号 Pythonで機械学習 基礎から実践まで
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/NSW/dvd17/ より
価格は税込み約2万円と少々高額ですが、付録の小冊子や記事中のコード・プロジェクトまで収録されているのでお得感はかなりあります。
しかも、プログラミングの入門書大全DVD2017とのセット購入であれば、2つで約26,000円、10,000円近い割引額で購入することができるのでお買い得です。
(ちなみに私は早期割引を使って、セット価格18,000円+税で購入しました。)
VB6から機械学習まで
レガシーなVB6(創刊号あたりだとVB5)の話題から今年の記事だと機械学習まで、DVDの内容は盛りだくさんです。
VBA界隈では著名な大村あつし氏の記事もあり、VBAを嗜む人であれば現在でも参考になる記事が数多く収録されています。
ちなみに、2014年に私が執筆した「Office 用アプリ」(現Office アドイン)の記事も収録されています。
日経ソフトウエア 2014年3月号「Office用アプリ開発入門」より
印刷や文字列検索も可能
収録されているPDFには制限が掛かっていないため、必要な部分を印刷することができます。
「参考書はやっぱり紙媒体が良い!」という、私のような人間にとっては実に有難いです。
また、PDFにはテキスト情報がちゃんと残っているため、文字列でキーワード検索して、気になる記事を探すこともできます。
AcrobatやAcrobat Readerの高度な検索機能を使うと、複数ファイルをまとめて検索できて便利です。
「KWIC Finder」を持っている方は、こちらで検索するのもオススメです。
そういったわけで、今日は「日経ソフトウェアバックナンバーDVD創刊号~2017年11月号」の紹介をしてみました。
上でも書いた通り、少々お値段は高いのですが、内容は非常に充実していますので、開発者の方、VBAを学んでいる方にとっては買って損は無い品物ではないかと思います。
この記事へのコメントはありません。