まほうのルミティア

【まほうのルミティア】ルミティアステッキをもっと光らせてみたよ。

以前書いた記事ミライトを使ってルミティアステッキを光らせてみました。

クリアなプラスチックにライトはよく映え、ただでさえ可愛いルミティアステッキがキレイに光ってさらに魅力的に見えます。

ここで思うのが、

“ルミティアステッキをもっと光らせたい!もっといろんな色で光らせたい!!”

というわけで、ルミティアステッキをさらに光らせることにしました。

材料

  1. ルミティアステッキ
  2. 光るおもちゃ

まずは光らせるルミティアステッキ、今回はプリズムライン(2)を使いました。

lumitear_19

lumitear_20

続いてはライト。
よく駄菓子屋や縁日で100円程度で売っている、ピカピカ光るおもちゃからパーツ取りすることにします。

lumitear_21

使った道具

  1. カッターのこ
  2. ピンバイスセット(1.0/2.0/3.0mm)
  3. スポンジ布ヤスリ(神ヤス)
  4. ピンセット
  5. ダイヤモンドヤスリ(丸型)
  6. セメダインBBX
  7. 水性ペン(アタリ用)
  8. ふで(接着用)

まずはプラスチック切断用に使うカッターのこ。
私が持っているのはタミヤのカッターのこ IIです。

lumitear_22

続いて穴を開けるためのピンバイス。
1.0/2.0/3.0mmの刃がセットになったものを使っています。

lumitear_23

切断面やパーツの大きさを整えるのに使うヤスリ、今回は細かいところを調整したいのでスポンジ布ヤスリ「神ヤス」を使いました。

lumitear_24

そしてピンバイスで開けた穴を整えるのに使うのがダイヤモンドヤスリ。
私が使っているのは100均で買ったものです。

lumitear_25

パーツを接着するのに使ったのが「セメダインBBX」、がっちり接着せず後から剥がせるのが特徴です。

lumitear_26

作業手順

それでは実際の作業手順です。

まずは光るおもちゃを分解してライトを取り出します。
スイッチ部分となる丸いボタンも使います。

lumitear_27

次はルミティアステッキのヘッド部分を分解するため、カッターのこを使ってギコギコ切断していきます。

lumitear_28

前回の記事でも触れていますが、ルミティアステッキのヘッド部分はガッシリ組み合わさっていて、キレイに取り外すのは難しそうです。

そこで私は思い切って切断することにしたのですが、Twitter検索すると上手く割れている方もいるようです。
(いったいどうやったのでしょうか?気になります。)

切断後試しにライトを置いてみると、かなり出っ張っているので、ヤスリ(目に見えるところではないので100番台使用)を使ってガシガシ削っていきます。

lumitear_29

カッターのこで切った後は切りくずがスゴイことなったので、上の写真では一度パーツを水洗いしています。

lumitear_30

黙々とヤスリがけを続けると、そのうちライトがちょうど良い感じに収まってくれます。
(このときついでに切断面もヤスリがけ(400番→600番くらいで適当に)しておきます。)

lumitear_31

続いてはボタンを入れる穴を開けるため、ペンで適当にアタリをつけ、ピンバイスで穴を開けていきます。

lumitear_32

穴を開けたあとは実際にボタンを合わせながら、ダイヤモンドヤスリを使って細かくサイズ調整していきます。

lumitear_33

ここまでできたらパーツの準備はOKです。

lumitear_34

あとはふででちょこちょこと接着剤を塗ってパーツを貼り合わせるのですが、セメダインBBXは塗った後すぐに接着するのではなく、室温に応じて数分間放置します。

lumitear_35

ベタベタ感が出てきたらパーツを貼り合わせて作業終了。
これでようやく完成です。

lumitear_36

lumitear_37

ひかルミティアステッキ完成!

無事に接着が終わって、いよいよライトのスイッチであるボタンを押すと・・・

lumitear_38

良い感じに光りました!
部屋の電気を消すとさらにイイカンジです。

lumitear_39

lumitear_40

lumitear_41

うーん。ビューリホーー☆
やっぱりルミティアステッキは光った方が魅力的です。

ちなみに、動画も撮ってみましたので、実際に光っている様子は↓の動画を見ていただければと思います。

※ 動画にはライトが点滅する映像が含まれます。部屋を明るくして、画面から離れて視聴するようにしてください。

おわりに

今回ルミティアステッキを分解してライトを組み入れる作業をやってみましたが、全行程で掛かった時間はおよそ4時間です。
(写真を撮りながらだったので、実際には3時間くらいでしょうか)

そこまで難しい作業ではなかったのですが、切断とヤスリがけが地味に面倒でした(笑)

そしてパーツの接着、今回は今後の電池交換も考えて、あとから剥がせるBBXを使ったのですが、コレ結構ベタつきます。
プラ用の接着剤を使った方がキレイな仕上がりになっただろうと思いますが、そうなると電池交換が面倒くさいなあ、と。

やっぱり、切断することなくパーツを分解したいところですね。
今後も気が向いたらまた“ひかルミティア”やってみたいと思います。

後日談

チャーミーライン(8)が手に入ったので、再び加工してみました。

lumitear_42

右がデフォルトのステッキで、左が加工したものです。
ハート部分をボタンにし、押すとライトで光るようにしています。

lumitear_43

lumitear_44

lumitear_45

lumitear_46

lumitear_47

裏面はこんな感じ↓です。

lumitear_48

今回はピンバイスだけで挑むのはキツかったので、ダイソーのミニルーター(800円・税別)の力も借りました。

lumitear_49

思いのほかパワーがあって、プラスチックを相手にすると摩擦で溶けてしまったりするのですが、ちょっとずつ調整していったので何とかなりました。

こういったDIY精神をくすぐられるのもルミティアステッキの大きな魅力だと思います。

[VBA]ファイルタブ(Backstage ビュー)の表示を禁止する。前のページ

2016年1月の人気記事次のページ

関連記事

  1. まほうのルミティア

    【まほうのルミティア】ルミティアジュエルを買ってきたよ。

    バンダイの女の子向け食玩「まほうのルミティア Luminary Tea…

  2. まほうのルミティア

    【まほうのルミティア】ルミティアステッキ2が発売開始されたよ。

    当ブログでも何度も紹介している、ゆめかわいいバンダイの食玩「まほうのル…

  3. まほうのルミティア

    【まほうのルミティア】ルミティアジュエルの先行体験者募集中

    当ブログでも何度か取り上げている女の子向けの食玩「まほうのルミティア」…

  4. まほうのルミティア

    【まほうのルミティア】ルミティアパクトが発売開始されたよ。

    ルミティアステッキ2の発売から一か月ちょっと、ついにまほうのルミティア…

  5. まほうのルミティア

    【まほうのルミティア】ルミティアステッキを光らせてみたよ。

    2016/1/31 追記:ヘッドの中にライトを取り付け、さらにゆめ…

  6. まほうのルミティア

    【まほうのルミティア】ルミティアジュエルが全種類そろったよ。

    昨日書いた記事で、発売されたばかりのルミティアジュエルを紹介しましたが…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP