Office アドイン

Office 2016で進化したOffice アドイン

今日OfficeDevを眺めていて気が付いたのが「OfficeJS Snippet Explorer」。

Office 2016が登場して、知らぬ間にJavaScript API for Officeも進化していたようです。

とりあえず新しいAPIを試してみるかー!ということで、さっそく試してみました。

テスト環境

  • Windows 10 Enterprise 64ビット
  • Microsoft Word 2016 MSO (16.0.4266.1003) 32ビット

アプリ本体(Sample.html)

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge">
    <title>動作確認用Office アドイン</title>
    <script src="https://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jquery/jquery-2.1.4.min.js"></script>
    <script src="https://appsforoffice.microsoft.com/lib/1/hosted/office.js"></script>
    <script>
      Office.initialize = function(reason){}
      $(function(){
        $("#btnSample").click(function(){
          Word.run(function(context){
            context.document.body.insertHtml("<h1>Hello world.</h1>", Word.InsertLocation.start);
          });
        });
      });
    </script>
  </head>
  <body style="font-size:14px;">
    <h3>■ 動作確認用Office アドイン</h3>
    <input id="btnSample" type="button" value="OK">
  </body>
</html>

マニフェストファイル(Sample.xml)

※ Id要素(GUID)は「GUIDを作成するVBScript」等で作成したものを使用してください。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<OfficeApp xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/appforoffice/1.1" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:type="TaskPaneApp">
  <Id>cd56ccfd-3e1e-4d7f-ba69-843d8fb79de9</Id>
  <Version>1.0</Version>
  <ProviderName>@kinuasa</ProviderName>
  <DefaultLocale>ja-jp</DefaultLocale>
  <DisplayName DefaultValue="Sample Add-in" />
  <Description DefaultValue="Sample Task pane Add-in"/>
  <Hosts>
    <Host Name="Document" />
  </Hosts>
  <DefaultSettings>
    <SourceLocation DefaultValue="http://localhost/oa/Sample.html" />
  </DefaultSettings>
  <Permissions>ReadWriteDocument</Permissions>
</OfficeApp>

サンプルコードを参考に簡単なアプリを書いたところ、下図のように意図した通りに動きました。

Office2016_OfficeAdd-in_01_01

うーん。これまでと比べて大分シンプルなコードです。
しかも出来ることが増えている!!

Office アドイン、Office 2016でかなり実用的になったようです。

Office 2016関連資料のリンク前のページ

Office 2016関連資料のリンク(2)次のページ

関連記事

  1. Office関連

    MicrosoftのDictateアドインを試してみました。

    Microsoftがハンズフリー入力をサポートするOffice用(Wo…

  2. Office関連

    未読アイテムの件数を取得するOutlookマクロ

    「Outlook 未読 件数 マクロ」といったキーワード検索でのアクセ…

  3. Office関連

    Slackのカスタム絵文字を一括作成するVBAマクロ

    在宅勤務で使うビジネスチャットサービスとして注目されている「Slack…

  4. Office関連

    選択範囲をOneNoteに送るVBAマクロ

    OneNote プリンタードライバー(プリンター)を使ってドキュメント…

  5. Office関連

    Excelで地理データや株価情報を取得する方法

    下記記事にある、今年3月に追加された「データの種類」機能を使って、Ex…

  6. Office関連

    [Excel Services ECMAScript]アクティブなシート名を取得する。

    埋め込んだExcelワークブックのアクティブなシート名を取得するコード…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP