Office関連

FontオブジェクトのNameプロパティからフォント変更できない文字のフォントを変更するWordマクロ

Msdn フォーラムに「Word VBAで、「Century」フォントで「●」を入力したい」という質問がありました。

下記コードのようにマクロから「●」(黒丸(BLACK CIRCLE):U+25CF)を入力し、フォントを変更しようとしてもフォントが変わらない、というものです。

1
2
3
4
5
6
7
Public Sub Test()
  With Selection
    .TypeText ChrW(&H25CF) '黒丸(BLACK CIRCLE):U+25CF
    .MoveLeft Unit:=wdCharacter, Count:=1, Extend:=wdExtend
    .Font.Name = "Century"
  End With
End Sub

Word 2010で試してみると、たしかにフォントが変わらないようです。
ただし、「フォント」コンボ ボックスを手動で変更した場合は、フォントがちゃんと変更できるようなので、マクロからコンボ ボックスを変更する、下記のようなコードを考えてみました。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Option Explicit
 
Public Sub Sample()
  TypeTextFont String(10, ChrW(&H25CF)), "Century"
End Sub
 
Public Sub TypeTextFont(ByVal Text As String, ByVal FontName As String)
  Dim r As Word.Range
   
  Set r = Selection.Range
  r.Text = Text
  r.Select
  With Application.CommandBars.FindControl(ID:=1728)
    If .Enabled = True Then .Text = FontName 'フォント(ComboBox)を操作
  End With
  Selection.Collapse wdCollapseEnd
End Sub

今回の場合は「●」でしたが、もしかしたら他にもフォントが変更できない文字があるかもしれません。
そういった場合は、上記マクロをお試しください。

「EXCEL VBA 業務自動化 仕事の効率を劇的に上げるノウハウ」レビュー前のページ

VBE用のCOMアドインをメモ帳で作ってみる。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    「文書のスタイル」を設定するWordマクロ

    Wordのオプション画面 → 文章校正 → Word のスペル チェッ…

  2. Office関連

    リボンのタブを選択するVBAマクロ

    マクロでリボンのタブを選択する方法として、ActivateTabやAc…

  3. Office関連

    「クラシックスタイルメニュー for Office 2010」のOffice 2013対応状況

    私が下記ページで公開しているフリーソフト「クラシックスタイルメニュー …

  4. Office関連

    ドラッグ&ドロップしたOfficeファイルをPDFに変換するVBScript

    複数のExcelファイルをPDFに一括変換する必要があったので、簡単な…

  5. Office関連

    メールを閉じたときに指定したフォルダに移動するOutlookマクロ

    先日Twitterで @akashi_keirin さんが下記ツイート…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

zh-CNzh-TWenfrdejakorues

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP