Office関連

[閑話]Wordの「線種とページ罫線と網かけの設定」って英語版では何っていうの?

Officeの機能について調べるとき、日本語での情報が無いときは英語圏で探すことがよくあります。
英語版のOfficeではその機能がどんな名称なのか分からないと探すのに苦労するわけですが、今日はそんなときにどうやって調べたら良いか、私なりのやり方を紹介します。

例えばWordの「線種とページ罫線と網かけの設定」機能について英語圏で調べるとき。

Office_Idle_01_01

まずはGoogleBingで「線種とページ罫線と網かけの設定 site:microsoft.com」といったキーワードで検索します。
すると、大体上位でOfficeのサポートページが引っ掛かってきます。

Office_Idle_01_02

ヒットしたページを開き、目的の機能が載っていることを確認します。

Office_Idle_01_03

ヒットしたページのURLにある「ja-jp」部分を「en-us」に書き換えてページを開きます。

Office_Idle_01_04

英語版のサポートページが表示され、“線種とページ罫線と網かけの設定”は英語版だと「Borders and Shading」となっていることが確認できます。

Office_Idle_01_05

英語版のOSやOfficeを持っていれば現物で確認することもできますが、それができない場合、私はよく上記方法で調べています。
こんな調べ方わざわざ記事にしなくても・・・」と、思わなくもないですが、ここ2,3記事面倒くさいものが続いてしまったので(^^; 、今回はどうでも良いようなネタを書いてみました(笑)

Gmail APIを使ってメール送信するVBAマクロ(3)前のページ

ルビ(ふりがな)を一括設定するWordマクロ次のページ

関連記事

  1. アイコン一覧

    Office 2013 アイコン一覧(D)

    ・Office 2013 アイコン一覧 NUM…

  2. Office関連

    Excel Services JavaScript APIを試してみました(2)

    前回の記事で、JavaScriptコードを貼り付けてExcelワークブ…

  3. Office アドイン

    [Office用アプリ]ユーザー設定を保存する。

    ※ この情報はOffice 2013 カスタマー プレビュー版を元にし…

  4. アイコン一覧

    Office 365アイコン(imageMso)一覧(J)

    Office 365のデスクトップ版Officeアプリケーション(Wo…

  5. Office関連

    [Excel Services ECMAScript]ActiveWorkbookのパスを取得する。…

    埋め込んだExcelワークブックのパスを取得するコードです。 (さ…

  6. Office アドイン

    Office Scripts機能によってWeb版Officeの操作を自動化する

    前回、Ignite 2019で発表されたPower Automate(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP