Office アドイン

[Office用アプリ]OneNote Clipperをアプリから使う。

先日Chrome版が公開された、「OneNote Clipper」ですが、試しにOffice 用アプリから使ってみました。

・アプリ本体(OneNoteClipper.html)

<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
        <meta charset="UTF-8">
        <meta name="robots" content="noindex,nofollow">
        <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge">
        <title>動作確認用Office用アプリ</title>
        <script src="https://ajax.aspnetcdn.com/ajax/jquery/jquery-1.11.0.min.js"></script>
        <script src="https://appsforoffice.microsoft.com/lib/1.1/hosted/office.js"></script>
        <script>
            Office.initialize = function(reason){}
            $(function(){
                $("#btnGet").click(function(){
                    Office.context.document.getSelectedDataAsync(Office.CoercionType.Text, function(asyncResult){
                        if(asyncResult.status !== Office.AsyncResultStatus.Failed){
                            $("#result").append("<h1>" + asyncResult.value + "</h1>");
                        }
                    });
                });
                
                $("#btnClipper").click(function(){
                    if(typeof OneNoteBookmarklet === 'undefined'){
                        window.clipperId = 'ON-75cd7713-c888-4dc7-82bc-b723fa43f725';
                        $(document.body).append($("<script>").attr("src", "https://www.onenote.com/Clipper/Root?NoAuth=1").attr("id", "oneNoteCaptureRootScript"));
                    }
                });
            });
        </script>
    </head>
    <body style="font-size:14px;">
        <h4>■ 動作確認用Office用アプリ</h4>
        <input id="btnGet" type="button" value="getSelectedDataAsync"><br>
        <input id="btnClipper" type="button" value="Clipper"><br>
        <div id="result"></div>
    </body>
</html>

・マニフェストファイル

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<OfficeApp xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/appforoffice/1.1" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:type="TaskPaneApp">
  <Id>c977ea51-ca54-4d5b-bc6f-2cdeb22327f1</Id>
  <Version>1.0</Version>
  <ProviderName>kinuasa</ProviderName>
  <DefaultLocale>ja-jp</DefaultLocale>
  <DisplayName DefaultValue="OneNoteClipper" />
  <Description DefaultValue="OneNoteClipper" />
  <Hosts>
    <Host Name="Workbook" />
    <Host Name="Presentation" />
    <Host Name="Document" />
  </Hosts>
  <DefaultSettings>
    <SourceLocation DefaultValue="http://localhost/OneNoteClipper.html" />
  </DefaultSettings>
  <Permissions>ReadWriteDocument</Permissions>
</OfficeApp>

結果は下図の通りで、問題無くアプリの画面をOneNoteに取り込むことができました。
本来であればAPIを使った方が良いのだと思いますが、とりあえず実験ということで・・・。

AppsForOffice_OneNoteClipper_01

AppsForOffice_OneNoteClipper_02

AppsForOffice_OneNoteClipper_03

AppsForOffice_OneNoteClipper_04

AppsForOffice_OneNoteClipper_05

AppsForOffice_OneNoteClipper_06

ちなみに、OneNote Clipperのコード部分はブックマークレットのコードをほぼそのまま使用しています。

[Office用アプリ]コピー&ペースト用マニフェストファイル前のページ

英語のスペルミスを列挙して修正候補をコメントとして追加するWordマクロ次のページ

関連記事

  1. Office関連

    PowerShellからClosedXMLを使ってExcelファイルを作成する方法

    以前C#からClosedXMLを使ってExcelファイルを操作する方法…

  2. Office関連

    【2018年7月版】ソースコードを番号行付きのテーブルに変換するWordマクロ

    6年以上前、Wordに貼り付けたソースコードを番号付きのテーブルに変換…

  3. Office関連

    RSSの日付を変換するVBAマクロ

    RSSから取得した日付(「Wed, 20 Dec 2017 00:02…

  4. Office関連

    SendKeysでWindowsキーを送信するVBAマクロ

    「VBA SendKeys Windowsキー」といったキーワード検索…

  5. Office関連

    ちゃうちゃう! 2.0を操作するWordマクロ

    「テキスト比較ソフト「ちゃうちゃう!」がバージョンアップされました。」…

  6. アイコン一覧

    Office 2013 アイコン一覧(U)

    ・Office 2013 アイコン一覧 NUM…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP