Office アドイン

[Office用アプリ]開発入門の記事を書かせていただきました。

日経ソフトウエア 2014年3月号から連載の「Office用アプリ開発入門」の記事を執筆させていただきました。

本連載はOffice 用アプリの概要から作り方までを解説しているもので、これを読めば「Office 用アプリってこういうものなんだ!」と一通り概要を把握していただけるのではないかと思います。

ITproでもすでに記事が公開され、下記リンクから記事を読むことができるようになっています。

・Office用アプリ開発入門 – 第1回 Office用アプリとは何か:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140303/540663/
・Office用アプリ開発入門 – 第2回 はじめてのOffice用アプリ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140313/543266/
・Office用アプリ開発入門 – 第3回 Web APIを使って実用アプリ開発:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140331/547162/
・Office用アプリ開発入門 – 第4回 Officeストアでアプリを公開する:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140424/552962/

ただ、本連載は執筆時点の情報を元にしたもので、JavaScript API for Office ライブラリ v1.1やOffice 2013 Service Pack 1が公開された現時点(2014/3/6 時点)では、内容が最新の事情に合わなくなっている箇所がいくつかあります。

たとえば、以前はOffice 用アプリをドキュメントに追加する際、下図のように「挿入」タブの「アプリ」にある「Office 用アプリ」から追加する形でしたが、

Office 2013 Service Pack 1以降は、下図のように「挿入」タブの「アプリ」にある「ストア」もしくは「個人用アプリ」から追加する形に変更されています。

Office2013_64_01

また、各ホストアプリケーションが対応しているOffice 用アプリの種類も、PowerPointがコンテンツアプリに対応したりAccessでもOffice 用アプリが使えるようになったりと、大きく変更が加わりました。

日経ソフトウエア、あるいは上記Webページから本連載を参照する際には、内容が上記のように“最新のOffice 用アプリ事情では無くなっている”点にご注意ください。

最後に、この記事でも案内していますが、現在Office 用アプリの開発コンテストが開催中です。

・日経ソフトウエア 別冊 – 「Office用アプリ」開発コンテスト:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20140217/537163/

2014年5月9日(金)18:00 (アプリ本体は25日)まで作品の募集を受け付けていますので、興味がある方は是非応募してみてください。

Access用のOffice 用アプリをテストしてみました。前のページ

Web上でVBAのコードを解析するツール「Microsoft Sharepoint and VBA Code Analyzer」次のページ

関連記事

  1. Excel

    漢字かな交じり文をひらがなにするマクロ

    Yahoo!のテキスト解析Web API(ルビ振り)を使用して、漢字か…

  2. Office関連

    選択範囲内にある特定のフォントの文字列を別のフォントに置き換えるWordマクロ

    選択範囲内で「MS ゴシック」が使われている文字列のフォントを「MS …

  3. Office関連

    コンテンツコントロールに外部XMLのデータをマップするWordマクロ

    Word 2007で追加された機能「コンテンツコントロール」を使うと外…

  4. Office アドイン

    Office用アプリではalertやconfirmが使えない?

    JavaScriptでメッセージや確認ダイアログを表示する際には「al…

  5. Office アドイン

    office-toolboxを使って簡単にOffice アドインを作成する方法

    以前「YO OFFICE」を使ってOffice アドインのひな型を作成…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP