Office関連

パスワードが設定されたファイルを開くPowerPointマクロ

WordやExcelと違って、PowerPointの場合はOpenメソッドでファイルを開く際にパスワードを指定するオプションがありません。

PowerPointのマクロで、パスワードが設定されたファイルを開きたいときにどうするかというと、下記コードのようにファイルパスの後に「:」(コロン)を2つつけてパスワードを繋げることで、ファイルを開くことができるようになります。

Option Explicit

Public Sub Sample()
  Const PW_Read As String = "read" '読み取りパスワード
  Const PW_Write As String = "write" '書き込みパスワード
  
  '読み取りパスワードが設定されたファイルを開くとき
  Application.Presentations.Open "C:\Files\ReadPW.pptx::" & PW_Read
  
  '書き込みパスワードが設定されたファイルを開くとき
  Application.Presentations.Open "C:\Files\WritePW.pptx::::" & PW_Write
  
  '両方のパスワードが設定されたファイルを開くとき
  Application.Presentations.Open "C:\Files\PW.pptx::" & PW_Read & "::" & PW_Write
End Sub

■ 参考Webページ

・PowerPoint 2003 post-Service パック 2 の修正プログラム パッケージの説明: 2006 年 3 月 21 日
http://support.microsoft.com/kb/916154/ja

また、2010以降のバージョンの場合は、ProtectedViewWindowsオブジェクトのOpenメソッドであれば「ReadPassword」オプションでパスワードを指定してファイルを開くことができます。

Option Explicit

Public Sub Sample2()
  Application.ProtectedViewWindows.Open "C:\Files\ReadPW.pptx", "read"
End Sub

ただ、不思議なことに下記コードのようにEditメソッドを実行すると、ファイルが開かれると同時に勝手にファイルが閉じてしまいます。
同じプロシージャーを再度実行するとファイルを開いて編集できるようになるのですが、正直よく分からない挙動です。

環境によるものなのかPowerPointの仕様によるものなのかは分かりませんが、とりあえず私の環境(Windows 7 + PowerPoint 2010)では上記のような挙動です。

Option Explicit

Public Sub Sample3()
  Application.ProtectedViewWindows.Open("C:\Files\ReadPW.pptx", "read").Edit
End Sub

[Office用アプリ]Random Data Generator前のページ

目次を更新するWordマクロ次のページ

関連記事

  1. Office関連

    Wikipediaの検索予測キーワードの一覧を取得するVBAマクロ

    Wikipediaのサーチボックスにキーワードを入力すると、入力したキ…

  2. Office関連

    Wordの自動実行マクロ

    たまたま使用する機会があったのでメモ書き程度に情報を残しておきます。…

  3. Office関連

    [Office 2013]サインインを無効にする。(2)

    前回の記事では「SignInOptions」の値を変更してサインインを…

  4. Office アドイン

    [Officeアドイン]マニフェストファイルをデバッグする方法

    Office アドイン本体はF12ツール等を使ってデバッグすることがで…

  5. Office関連

    ルビ(ふりがな)を一括設定するWordマクロ

    2016/10/28 追記:改良版のマクロを書きました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP