Office アドイン

[Office用アプリ]Seller Dashboardの不満点

当ブログでも散々取り上げていますが、ストア登録の申請含めて、Office 用アプリの管理は「Seller Dashboard」(販売者ダッシュボード)で行います。

Office2013_50_01

Seller Dashboardでは、アプリの登録申請だけではなくアプリのダウンロード数やレビュー数も確認することができるのですが、レビューの管理に関しては正直使い勝手が良くありません。

たとえば、私が作成したアプリ「IMG Effector」には現在(2013/08/26 時点)2つのレビューが付いているのですが、管理画面から”Read reviews“をクリックしても表示されるのは1つのレビューだけです。

Office2013_50_02

Office2013_50_03

ではもう1つのレビューはどこにあるのかというと、英語版のストアではなくスペイン語版のストアにあります。

Office2013_50_04

最初は管理画面のレビュー数が間違っているのかと思っていたのですが、そうではなく

“レビューは各言語版のストア別に管理されていて、英語版のSeller Dashboardからは英語版ストアのレビューしか確認できない”

ような仕様になっているみたいです。
したがって、Seller Dashboardでレビューの数だけは確認できますが、

“どの言語のストアでどんなレビューがついたのかは1ストアずつ見ていくしかない”

のが現状です。
今のところ(2013/08/26 時点)Office ストアがオープンしているのは

・スペイン語版
・ドイツ語版
・フランス語版
・英語版
・日本語版

上記5種類しかないので確認作業はさほど苦にはなりませんが、今後オープンするストアが増えると、それだけ作業が大変になってしまいますね。

アプリ申請という肝心な部分に関わりのあるものでは無く、非常に微妙な部分なのですが、Seller Dashboardのこの仕様は改善してほしいものです。

また、Seller DashboardではなくOffice ストアの話になってしまいますが、英語版のストアと他言語版のストアで「提供者登録日」「リリース日」が統一されていないのは何とかならないものかなー、と思います。
(といっても、日本で影響を受けているのは私くらいのものだと思いますが・・・)

Office2013_50_05

Office2013_50_06

何はともあれ、Seller DashboardもOffice ストアもまだまだ始まったばかりのサービスですので、今後のバージョンアップに期待します。

[Office用アプリ]法人登録する際の参考資料前のページ

[Office用アプリ]Mashup Awards 9にOffice 用アプリで応募できる!?次のページ

関連記事

  1. Office アドイン

    JavaScriptで作成した作業ウィンドウアプリを検証してみる。

    ※ この情報はOffice 2013 カスタマー プレビュー版を元にし…

  2. Office関連

    VALUE DOMAINで管理しているドメインをOffice 365で使用する。

    Office 365をセットアップすると設定される初期ドメイン「onm…

  3. Office関連

    Excelを使わずにCSVからExcelファイルに変換するPowerShellコード

    CSVファイルからExcelファイルに変換する処理を自動化したい、Ex…

  4. Office関連

    Acrobatを使ってPDFファイルをNアップするVBAマクロ

    VBAで、B5サイズのPDFファイルを横並びにしてB4サイズのPDFフ…

  5. Office関連

    サジェスト機能を利用したWord用ツール

    「Webサービスのサジェスト機能についてまとめてみました。」でWebサ…

  6. Office関連

    指定したセル範囲をUTF-8やEUC-JP等のテキストファイルとして出力するExcelマクロ

    ExcelファイルをUTF-8のテキストファイルで出力する必要があった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP