Office関連

蛍光ペンでマークした部分の文字数をカウントするWordマクロ

Twitterでたまたま下記のツイートを見つけたので、簡単な処理を考えてみました。
蛍光ペンでマークした部分の文字数をカウントするWordマクロで、動作確認はWord 2010で行いました。

これ、新田さんマクロに組み込んでくれないかな?(笑)…つか、これくらいなら自分で作れるかww http://bit.ly/PZlnNI 技術者から翻訳者へのシルクロード:MS-WORDファイル上に散在する蛍光ペン部の総文字数を数える方法(WORD2010)

https://twitter.com/terrysaito/status/243093715961405440 より

Option Explicit

Public Sub Sample()
  Debug.Print "文字数 (スペースを含めない) : " & CountHighlightCharacters(ActiveDocument, wdStatisticCharacters)
  Debug.Print "文字数 (スペースを含める) : " & CountHighlightCharacters(ActiveDocument, wdStatisticCharactersWithSpaces)
End Sub

Private Function CountHighlightCharacters(ByVal Doc As Word.Document, ByVal Statistic As Word.WdStatistic) As Long
'蛍光ペンでマークした部分の文字数をカウントする
  Dim r As Word.Range
  Dim n As Long
  
  n = 0 '初期化
  Set r = Doc.Range(0, 0)
  With r.Find
    '※ 検索条件は必要に応じて変更
    .ClearFormatting
    .ClearAllFuzzyOptions
    .Text = ""
    .Replacement.Text = ""
    .Format = True
    .Forward = True
    .Highlight = True
    .MatchAllWordForms = False
    .MatchByte = False
    .MatchCase = False
    .MatchFuzzy = False
    .MatchSoundsLike = False
    .MatchWholeWord = False
    .MatchWildcards = False
    .Wrap = wdFindStop
    Do While .Execute
      n = n + r.ComputeStatistics(Statistic)
    Loop
  End With
  CountHighlightCharacters = n
End Function

DocumentオブジェクトとWdStatistic列挙型を引数にしているので、カウント対象の文書とカウント方法(文字数にスペースを含めるか否か)を指定することができます。

Windows 8にClassic Shellをインストールしてみました。前のページ

Wordマクロで文字数を取得する方法をまとめてみました。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    [Outlook]仕分けルールでスクリプト(マクロ)を実行する。

    Msdn フォーラムにあった質問関連でメモを残しておきます。…

  2. Office関連

    選択中の図形の書式設定を一括変更するPowerPointマクロ

    PowerPointで複数の図形の書式を一つずつ変更するのが面倒だった…

  3. Office関連

    Excel Web Appのブック埋め込みを試してみました。

    Microsoftが提供しているOffice Web Appsはいわば…

  4. Office関連

    モヤさまのショウ君にいろいろ喋らせるVBAマクロ(1)

    「「VoiceText Web API」(β版) の提供を開始」にある…

  5. Office関連

    CDOを使ってGmail送信を行うVBAマクロ(UTF-8対応版)

    2年ほど前にCDOを使ってGmail送信を行うVBAマクロについて記事…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP