Office Scripts

[Office Scripts]オートフィルタを設定する方法

今回は、Office Scriptsでテーブルのオートフィルタを設定する方法を紹介します。

Office Scriptsでは、(Table).getAutoFilterメソッドで取得できるAutoFilterオブジェクトのapplyメソッドによって、オートフィルタを設定できます。

applyメソッドの第一引数はオートフィルタが適用されるセル範囲、第二引数はフィルタが適用される列インデックス(0スタート)、第三引数でフィルタ条件(FilterCriteria)を指定します。

上記コードを実行すると、追加したテーブルの1列目の値が「スイカ」の行のみが表示されます。

また、下記コードのようにユーザー設定のフィルタを適用することもできます。

フィルタ条件の書き方はVBAによく似ていますね。

関連記事

Office Scriptsの要件と制限前のページ

Office ScriptsとPower Automateで簡単なメールアーカイブを作る方法次のページ

関連記事

  1. Office Scripts

    [Office Scripts]テーブルを追加する方法

    今回は、Office Scriptsのスクリプトでテーブルを作成する方…

  2. Office Scripts

    [Office Scripts]画像を追加する方法

    Office Scriptsでは、下記コードの通り(Worksheet…

  3. Office Scripts

    [Office Scripts]外部APIを呼び出す方法

    下記サイトにあるように、Office Scriptsでは外部ライブラリ…

  4. Office アドイン

    Build 2020で個人的に気になったOfficeやPower Automateの発表

    Microsoftの開発者向けイベント「Build 2020」がオンラ…

  5. Office Scripts

    Microsoft 365 Virtual Marathon 2022でOffice スクリプトにつ…

    Microsoft 365に関するグローバルなイベント「Microso…

  6. Office Scripts

    [Office Scripts]日付印を作成する方法

    下記記事「Office スクリプトとPower Automateで作る…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP