Google関連

[Google Apps Script]ショートカットファイルを作成する

リリースノートによると、先月のGoogle Apps Scriptのアップデートで、ショートカットファイルを作成するメソッドやファイルを移動するメソッドが追加されたようなので、さっそく試してみました。

createShortcutメソッドでショートカットファイルを作成し、moveToメソッドで作成したショートカットファイルを移動するだけの簡単なコードです。

function myFunction() {
  const fol = DriveApp.getFolderById("(フォルダID)");
  const shortcutFile = fol.createShortcut("(ファイルID)").setName("テスト用ショートカットファイル"); //ショートカットファイル作成
  console.log("TargetId:" + shortcutFile.getTargetId() + ", TargetMimeType:" + shortcutFile.getTargetMimeType()); //ショートカットファイルのリンク先ファイルのIDとMimeTypeを取得
  shortcutFile.moveTo(DriveApp.getRootFolder()); //ショートカットファイルをルートフォルダに移動
}

スクリプトからショートカットファイルを作成する機会はあまり無さそうですが、ファイルやフォルダを移動するmoveToメソッドの方は出番がありそうです。

また、リリースノートによると、Folderクラスの下記メソッドが廃止されたようなので、同メソッドをお使いの方はコードを修正した方が良いでしょう。

  • addFile(File)
  • addFolder(Folder)
  • removeFile(File)
  • removeFolder(Folder)

「深海ミステリー2020 ダイオウイカがみる世界」に行ってきたよ。前のページ

[Office Scripts]ブック内のすべてのワークシート名を出力する方法次のページ

関連記事

  1. Google関連

    「Google I/O 報告会 2017 東京」に参加しました。

    先週の土曜日、6月10日に開催された「Google I/O 報告会 2…

  2. Google関連

    [Google Apps Script]箇条書きと番号付きリストを設定する

    Google スライドでは、段落に対して箇条書きと番号付きリストを設定…

  3. Office関連

    OneNote + Google Apps Scriptで定期的にWebサイトのキャプチャーを撮る方…

    「“OneNote”がアップデート、URLをメールで送るだけでスクリー…

  4. Google関連

    [Google Apps Script]選択中のスライドに対してのみ処理を行う

    以前、Google スライドですべてのスライドに対して処理を行う方法に…

  5. Power Automate

    Google Apps ScriptとPower Automateの連携事例紹介

    今回の記事は、ガイアックスさん主催のイベント「Google Apps …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP