Office関連

VBA Word 97/98ハンドブックを購入しました。

ブックオフにあった「VBA Word 97/98ハンドブック (MS VBA Programming Series)」を2,400円(定価3,280円 + 税)で購入しました。
この本は数少ないWordマクロの参考書籍として知られていて、すでに絶版になっています。
Amazonで10,000円近い値段が付けられている、所謂プレミア本であることは知っていたので、2,400円という価格は高く感じず、むしろお買い得なように思いました。

肝心な内容ですが、この本はおおまかに二部に分かれて構成されていて、前半ではマクロの記録方法や実行方法、オブジェクトやプロパティ、メソッドといった基本的な用語の説明等が載っています。
Wordマクロに触れた事がない、初級者向けの内容となっていて、ごくごく基本的な内容がメインなのである程度Wordマクロに慣れた人には物足りない内容だと思いますが、そういった方は後半の”資料編“が役に立つでしょう。

資料編は文字通り資料として役立つ情報が記載されていて、各オブジェクトのプロパティやメソッド等の説明がまとめられています。もちろんVBAのヘルプを見れば事足りるのですが、こういった書籍としてまとめられたものに目を通すことで、新たな発見にも出会うことができます。

たとえばMAPIがセットアップされているかどうかを調べるMAPIAvailableプロパティが、Applicationオブジェクトに用意されているのをこの本を読んで知りました。
(この発見が実務で役に立つのかどうかはまったくの別問題ではありますが・・・)

Word 97/98という10年以上も前のバージョンの製品に基づいた説明となっていますが、この本で書かれている情報は今でも使えるものが多く、”ハンドブック“とある通り、Wordでマクロを組む人であれば手元に置いておいても損はない本だろうと思います。
ただ残念なのは、前述の通りすでに絶版になっているため簡単には手に入らないことでしょうか。

ちなみにこの本で紹介されているサンプルコードは、下記Webページからファイルをダウンロードすることができます。

VBA Word97/98 Handbook HomePage
http://gihyo.jp/assets/files/book/1998/4-7741-0587-2/

サーバーを移転しました。前のページ

ソースコードを番号行付きのテーブルに変換するWordマクロ次のページ

関連記事

  1. Office関連

    [Word VBA]引数の型がVariantになっているのはなぜ?

    インストラクターのネタ帳でお馴染みの伊藤さんが先日下記の記事をアップさ…

  2. Office関連

    PDFを他のファイル形式に変換するVBAマクロ

    「PDF 変換 Word VBA」といったキーワード検索でのアクセスが…

  3. Office関連

    Excel REST APIをPowerShellから呼び出す方法

    以前Excel REST APIをVBAから呼び出す方法を紹介しました…

  4. Office関連

    Internet Explorer用OneNoteアドオンを利用して指定したWebページをOneNo…

    「Evernote Webクリッパーで指定したWebページをEvern…

  5. Office関連

    JPEG画像の回転情報を変更するVBAマクロ

    mougに「マクロでJPEG画像のExif(Orientation)を…

  6. Office関連

    選択範囲内で文字列検索を行うWordマクロ

    今日は選択範囲内で文字列検索を行うWordマクロについて考えてみます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP