その他

サーバーを移転しました。

これまで使っていたレンタルサーバー、XREA Plusがあまりに遅いのでこの年末年始にサーバーの移転作業を行いました。
先日DNSの書き換えも終わり、そろそろ新しいサーバーに切り替わっているだろうと思います。

新しいサーバーは「ファイアバード」で、サポートが良さ気(質問したところ迅速な回答をいただきました)なところと評判の良さでこのサーバーを選びました。
移転して数日しか経っておらずまだ何とも言えないのですが、今のところ明らかに表示速度が改善されて非常に快適です。
価格もお手頃なので、この調子で大きなトラブルもなければしばらくはこのサーバーで良さそうです。

移転作業自体はDBとファイルのコピー、DNSの書き換えくらいなので特に難しくはなかったのですが、最も手間取ったのがファイルのコピー。
旧サーバーからのダウンロードは特に問題無かったのですが、新しいサーバーにアップするのに苦労しました。
各ファイルやディレクトリのパーミッションを設定するのに、最初使用していた「FileZilla」では自動パーミッション設定ができず、次に使用した「FFFTP」も大量のファイルをアップしようとするとエラーになってしまい、中々上手くいきませんでした。
結局使用したのが「NextFTP」で、オプション項目の見直しを行ってようやくすべてのファイルとディレクトリをアップすることが出来ました。
サーバー移転をする際、ファイル数が多いとやはり大変ですね!

そんなわけで、新しい環境になった”初心者備忘録“をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

・ホームページ
//www.ka-net.org/
・ブログ
//www.ka-net.org/blog/

文字コードを指定してURLエンコードを行う前のページ

VBA Word 97/98ハンドブックを購入しました。次のページ

関連記事

  1. Office関連

    [PowerShell]iTextSharpを使ってPDFファイルを結合する

    mougにあった質問「2つのPDFファイルを結合するには」の回答用に書…

  2. その他

    ブログリニューアルしました。

    といっても、WordPressのテンプレートを変えただけですが・・・。…

  3. その他

    「駅すぱあとWebサービス API無償提供」を利用してみました。

    経路探索サービスとして有名な株式会社ヴァル研究所の「駅すぱあと」ですが…

  4. その他

    2016年ブログ振り返り(後半戦)

    前回の記事に引き続き、今年書いた記事の振り返りです。2016年…

  5. その他

    Android版Kindleでダウンロードした本をSDカードに保存できるようになっていた。

    スマホで大量のマンガ技術書を読むのにKindleアプリを愛用しているの…

  6. その他

    iisreset /stop でIISを停止する。

    Apacheを起動しようとするとIISが80ポートを使っているので起動…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP