Google関連

[Google Apps Script]insertTextBoxメソッドでスライドにテキストボックスを挿入する

昨年の9月にスライド上にテキストボックスを挿入するスクリプトについて記事を書きましたが(下記参照)、Apps Scriptの更新でより簡単にテキストボックスを挿入するための「insertTextBox」メソッドが追加されたので、今回はその使用方法を紹介します。

insertTextBoxメソッドによるテキストボックスの挿入

function myFunction1() {
  var page = SlidesApp.getActivePresentation().getSelection().getCurrentPage();
  var shape = page.insertTextBox("こんにちは、世界!", 50, 100, 200, 30);
}

上記コードを実行すると、選択中のスライドにテキストボックスが挿入されます。
わずか2行、非常に簡単に処理が書けます。

上記コードでは、getCurrentPageメソッドによって取得したPageオブジェクトからinsertTextBoxメソッドを実行しましたが、下記コードのようにSlideオブジェクトからも同メソッドを実行することができます。

function myFunction2() {
  var slide = SlidesApp.getActivePresentation().getSlides()[0];
  var shape = slide.insertTextBox("こんにちは、世界!", 50, 100, 200, 30);
}

insertTextBoxメソッドを実行すると、Shapeオブジェクトが返ってくるので、以前書いた記事のように、文字装飾も簡単に行えます。

function myFunction3() {
  var page = SlidesApp.getActivePresentation().getSelection().getCurrentPage();
  var shape = page.insertTextBox("こんにちは、世界!", 50, 100, 200, 30);
  
  //文字装飾
  shape.getText().getTextStyle().setBackgroundColor("#0000ff")
                                .setForegroundColor("#ffffff")
                                .setFontFamily("M PLUS 1p");
}

Google スライドで簡単にテキストボックスを挿入できるinsertTextBoxメソッド、是非お使いください。

耳鳴りや耳閉感、めまいはメニエール病のサインかも?前のページ

[Office]OutlookとIMEの利用に関するアンケートへの回答でAmazonギフト券が当たるチャンス次のページ

関連記事

  1. Power Automate for desktop

    [Power Automate Desktop]Google APIのアクセストークンを取得するフロ…

    前回の記事でGoogle APIのアクセストークンを取得するPower…

  2. Office アドイン

    [Office用アプリ]Google ドライブでアプリを公開する方法

    今回は先日登壇した第一回 Apps for Office 勉強会の中で…

  3. Power Automate

    Google Apps ScriptとPower Automateの連携事例紹介

    今回の記事は、ガイアックスさん主催のイベント「Google Apps …

  4. Google関連

    [Google Apps Script]認証が必要なウェブアプリケーションを外部から実行する

    Google Apps Scriptでは、作成したコードをウェブアプリ…

  5. Google関連

    Google Docs用アドオンを作成する。

    「Google Docs用アドオンストアがオープン、表計算や文書作成に…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP