Google関連

[Google Apps Script]insertTextBoxメソッドでスライドにテキストボックスを挿入する

昨年の9月にスライド上にテキストボックスを挿入するスクリプトについて記事を書きましたが(下記参照)、Apps Scriptの更新でより簡単にテキストボックスを挿入するための「insertTextBox」メソッドが追加されたので、今回はその使用方法を紹介します。

insertTextBoxメソッドによるテキストボックスの挿入

function myFunction1() {
  var page = SlidesApp.getActivePresentation().getSelection().getCurrentPage();
  var shape = page.insertTextBox("こんにちは、世界!", 50, 100, 200, 30);
}

上記コードを実行すると、選択中のスライドにテキストボックスが挿入されます。
わずか2行、非常に簡単に処理が書けます。

上記コードでは、getCurrentPageメソッドによって取得したPageオブジェクトからinsertTextBoxメソッドを実行しましたが、下記コードのようにSlideオブジェクトからも同メソッドを実行することができます。

function myFunction2() {
  var slide = SlidesApp.getActivePresentation().getSlides()[0];
  var shape = slide.insertTextBox("こんにちは、世界!", 50, 100, 200, 30);
}

insertTextBoxメソッドを実行すると、Shapeオブジェクトが返ってくるので、以前書いた記事のように、文字装飾も簡単に行えます。

function myFunction3() {
  var page = SlidesApp.getActivePresentation().getSelection().getCurrentPage();
  var shape = page.insertTextBox("こんにちは、世界!", 50, 100, 200, 30);
  
  //文字装飾
  shape.getText().getTextStyle().setBackgroundColor("#0000ff")
                                .setForegroundColor("#ffffff")
                                .setFontFamily("M PLUS 1p");
}

Google スライドで簡単にテキストボックスを挿入できるinsertTextBoxメソッド、是非お使いください。

耳鳴りや耳閉感、めまいはメニエール病のサインかも?前のページ

[Office]OutlookとIMEの利用に関するアンケートへの回答でAmazonギフト券が当たるチャンス次のページ

関連記事

  1. Google関連

    [Google Apps Script]メールからMessage-IDヘッダーを取得する

    はけた(@excelspeedup)氏のツイートで、GASでメールのM…

  2. Google関連

    [Google Apps Script]CLIツール「clasp」を試してみました。

    今年の初めに話題になった、GASのCLI(Command Line I…

  3. Google関連

    Gmail APIを使ってメール送信するC#コード

    「たまには.NET用のライブラリを使ってGoogle APIでも触って…

  4. Google関連

    [Google Apps Script]Google ドライブにある画像をスライドに挿入する

    最近取り扱っているGoogle Apps ScriptによるGoogl…

  5. Google関連

    [Google Apps Script]スプレッドシートのセル範囲に指定した値が含まれているかを判定…

    先日、もり(@moripro3)さんから、「スプレッドシートの二次元配…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP