Office関連

選択している行の高さを増やすExcelマクロ

Excelの表を印刷しようとしたとき、ビミョーに文字が切れていてイラッとすることがよくあります。

そんなときは縮小して全体を表示したり行や幅を調整したりして何とかするのですが、調整しないといけないセルが複数あると、作業を何回も行わなくてはならず、それはそれでイラッとします。

そこで、イライラ解消のために簡単なマクロを書いてみました。

Public Sub IncrRowHeight()
'選択行の高さを増やす
  If LCase(TypeName(Selection)) <> "range" Then Exit Sub
  On Error Resume Next
  Selection.RowHeight = Selection.RowHeight + 5
End Sub

選択している行の高さをちょっとずつ増やすだけのマクロです。
このマクロを個人用マクロブックに書いて、クイック アクセス ツール バーにでも登録しておけば、キー一発で呼び出せるので便利です。

ついでに、行の高さをちょっとずつ減らすマクロ、幅の増減を行うマクロも載せておきます。増減する値はお好みで調整してください。

Public Sub DecrRowHeight()
'選択行の高さを減らす
  If LCase(TypeName(Selection)) <> "range" Then Exit Sub
  On Error Resume Next
  Selection.RowHeight = Selection.RowHeight - 5
End Sub

Public Sub IncrColumnWidth()
'選択列の幅を増やす
  If LCase(TypeName(Selection)) <> "range" Then Exit Sub
  On Error Resume Next
  Selection.ColumnWidth = Selection.ColumnWidth + 1
End Sub

Public Sub DecrColumnWidth()
'選択列の幅を減らす
  If LCase(TypeName(Selection)) <> "range" Then Exit Sub
  On Error Resume Next
  Selection.ColumnWidth = Selection.ColumnWidth - 1
End Sub

そんなわけで、私にしては珍しく、説明が要らないくらいシンプルなマクロを書いてみました。『ちょっとしたことの自動化』って大事ですよね!

[Google Apps Script]CLIツール「clasp」を試してみました。前のページ

映画『ペンギン・ハイウェイ』感想次のページ

関連記事

  1. Office関連

    ルビ(ふりがな)を一括設定するWordマクロ(改良版)

    これまで当ブログではルビを設定するWordマクロについて、いくつか記事…

  2. Office関連

    パスワードが設定されたファイルを開くPowerPointマクロ

    WordやExcelと違って、PowerPointの場合はOpenメソ…

  3. Office関連

    [VBA]自動的にフォントサイズを調整する疑似テキストボックス

    前回と同様、環境依存つながりでmougの給湯室に書いたコードを載せてお…

  4. Office関連

    アクティブなページ上のシェイプを一括でグループ化するWordマクロ

    Msdn フォーラムにあった質問「複数図形のグループ化」の回答用に書い…

  5. Excel

    EvernoteのノートをXML形式で保存するVBAマクロ

    Evernote for WindowsのType Library(E…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP