Windows 10

[Windows 10]アップグレード後にハードウェア構成を変更したらライセンス認証はどうなるの?

2016/7/4 追記:
Anniversary Updateで正式に実装予定のActivation Troubleshooter機能によって、大規模なハードウェア構成の変更を行っても再度ライセンス認証できるようになったようです。


前回の記事に引き続き、Windows 10の疑問シリーズ第二弾です。

Windows 10をクリーンインストールする。」でも書いていますが、Windows 10へのアップグレード/クリーンインストールはプロダクトキー不要で行うことができました。

ここでもっとも気になるのが、

“Windows 10にアップグレードした後でハードウェア構成を変更したらライセンス認証はどうなるのか?”

ということです。
Windows 10 をライセンス認証できない理由」にも記載がありますが、PCのハードウェア構成を大きく変更してしまうと、PC起動時にライセンス認証が要求されることがあります。

通常はOSのプロダクトキーを入力(or ライセンス認証窓口に連絡)することで再認証できますが、今回のように Windows 7/8/8.1 から Windows 10 に無償アップグレードすると、OSのプロダクトキーが分かりません。

これは一体どうすれば良いのだろう?ということで、実際にハードウェア構成を変更してみました。

検証手順

  1. Windows 8.1 Pro x64 から Windows 10 Pro x64 に無償アップグレードする。
  2. 手順1.のPCのイメージバックアップを取り、別のHDDにリカバリーする。
  3. 手順1.のPCのメモリーを交換する。

検証結果

上記手順でHDDとメモリーを交換したPCを起動してみたのですが、

Activating_Windows10_01

上図の通り何の問題もなくライセンス認証できていました。
HDDとメモリー交換くらいではライセンス認証が要求されず・・・。、これでは検証できません。

ならばいっそ、分からないことはMicrosoftのサポートに聞いてみよう!ということで、実際に問い合わせることにしました。

問い合わせ先(Answer Desk):https://support.microsoft.com/ja-jp/contactus

上記Answer Deskではサポート担当の方にチャット形式で問い合わせをすることができ、Windows 10のライセンス認証に関して話を伺ったところ、以下の回答を得ることができました。

Windows 10にアップグレードした後にハードウェア構成を変更した場合のライセンス認証について

  1. 無償アップグレード期間内(2016年7月28日まで)の場合:
    1. 修理故障等でやむを得ずハードウェア構成を変更した場合(不可抗力で構成を変更せざるを得ない場合):Answer Desk、または電話窓口 0120-54-2244 (音声ガイダンス1→3→1→2)に連絡することでライセンス認証を行う。元のOSからアップグレードすることも可能。
    2. パーツのグレードアップなど意図的にハードウェア構成を変更した場合:元のOS(Windows 7/8/8.1)から再度アップグレードすることでライセンス認証を行う。
  2. 無償アップグレード期間を過ぎた場合:
    1. 修理故障等でやむを得ずハードウェア構成を変更した場合(不可抗力で構成を変更せざるを得ない場合):Answer Desk、または電話窓口 0120-54-2244 (音声ガイダンス1→3→1→2)に連絡することでライセンス認証を行う。
    2. パーツのグレードアップなど意図的にハードウェア構成を変更した場合:新たにOS(Windows 10)を購入する必要がある。

・・・というわけで、無償アップグレード期間が過ぎた場合であっても、不可抗力で構成を変更せざるを得ない場合であればライセンス認証を行えることが分かりました(不可抗力でない場合はOS要購入)。

不可抗力かどうかの判断をどこでするかは微妙なところですが、故障などで構成を変更した場合は、一度サポート窓口に問い合わせるのが良いだろうと思います。

電話番号: 0120-54-2244
営業時間: 平日 9:00-18:00
土日10:00-17:00 (祝日、弊社指定休業日を除く)

https://support.microsoft.com/ja-jp/gp/customer-service-phone-numbers/ja より

もちろん、問い合わせをする前にQ&Aページを見たりして、自分で調べることは大切です。

― これでWindows 10のライセンス認証について、だいぶスッキリしました。

今回の疑問を解決するに当たり、Microsoft Answer Techの担当の方にとても丁寧で分かりやすく対応していただきました!
本当にありがとうございました!!!

[Windows 10]アップグレードせずにクリーンインストールしたらどうなるの?前のページ

2015年7月の人気記事次のページ

関連記事

  1. Windows関連

    [Windows 8]クイックアクセスツールバーの情報はどこ?

    ※ 下記はWindows Developer Preview(英語版・…

  2. Windows 10

    Microsoft Edgeのお気に入りをHTML形式でインポート・エクスポートする。

    以前当ブログでMicrosoft Edgeのお気に入りを編集する方法に…

  3. Windows 10

    「ファイル名を指定して実行」からMicrosoft Edgeを起動する

    以前書いた記事で、Microsoft EdgeをVBScriptから起…

  4. Windows関連

    どのブラウザーが最強なのかを調べてみたよ。

    Internet Explorer、Chrome、Firefox…数あ…

  5. Windows 10

    Windows 10 November 2019 UpdateをISO形式でダウンロードして実機にイ…

    下記記事にもあるように、11月12日(米国時間)にWindows 10…

  6. Windows関連

    [Windows 8.1]16ビットアプリケーションを動かす。

    ※ 下記はWindows 8.1 RTM(日本語版・32ビット)に基づ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

※本ページはプロモーションが含まれています。

Translate

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP