PowerPoint
-
前回の記事で紹介した各スライドに配置されたオートシェイプからテキストを取得するPowerPointマクロと以前紹介したGoogle翻訳で文字列を翻訳するマクロを…
-
各スライドに配置されたオートシェイプからテキストを抜き出す処理を考えてみました。Option ExplicitPublic Sub Sample…
-
PowerPointのApplicationオブジェクトには、スライドショーが開始されたときに発生する「SlideShowBegin」やスライドショーが終了した…
-
ドキュメントを開いたときに自動的にマクロを実行する方法として、WordにはAutoOpen、ExcelにはAuto_Openといったプロシージャを利用する方法が…
-
PowerPointマクロでは、PresentationオブジェクトのSetUndoTextメソッドを使うことで、下図のように"元に戻す"履歴に文字列をセットす…
-
PowerPointのマクロを触っていて、「ActiveSlide」のようなアクティブなスライドを取得するプロパティがないようだったので関数を自作しました。…
-
※ この情報はOffice 2013 カスタマー プレビュー版を元にしています。製品版では変更になる可能性がありますのでご注意ください。「プレゼンテーシ…
アーカイブ