Office関連
-
先日書いた記事に下記コメントをいただきました。複数の「グループ」の表示/非表示をリボンからではなく、アドインのユーザフォームのコントロール(チェックボッ…
-
前回の記事と同じく、Insider版のバージョン 1903 (ビルド 11406.20002)でテーブルの「変形」機能が強化されたので、実際に試してみました。…
-
PowerPoint 2016で新しい画面切り替え効果「変形」が追加されました。英語ではMorphと呼ばれるこの効果、Microsoftが公開している下…
-
前回の記事で新しく追加されたGoogle Docs APIを紹介しました。今回はDocs APIをVBAから呼び出して、既存ドキュメントの情報の…
-
数年前に書いた記事に下記コメントをいただきました。Excelにて、リボン、ボタンではなく、リボン内の特定の「グループ」について表示/非表示をトグルボタン…
-
先月のアップデート(バージョン 1812(ビルド 11126.20188))により、Wordに文書をSwayのWebページに変換する機能が追加されたので、さっそ…
-
PowerPointにはオリジナルのレイアウト(ユーザー設定レイアウト)を作成する機能が用意されています(下記サイト参照)。オブジェクトとしても…
アーカイブ